Skip to content

IT業界★職種まるわかりサイト

~注目が集まるIT職種まとめ~

Menu
  • サイトマップ
  • インフラエンジニアのやりがいや魅力とは
  • ネットワークエンジニアとして働く
  • IT業界で需要の高いエンジニアとは
  • フリーランスと会社勤めの違いを理解する

ネットワークエンジニアとして働く

ITエンジニアの中でも、ネットワークエンジニアは存在感を増しています。ネットワークエンジニアは、ネットワークの設計や構築を行います。クライアントが求めているシステムをヒアリングして理解し、その要件に合うネットワーク構成を考え、使用する機器などを選定します。

ネットワーク構築は、大規模なものだと、数カ月かかるケースも見受けられます。ネットワーク回線を含めた維持管理コストを考えることも、ネットワークエンジニアの仕事です。

さらに、ネットワーク監視や運用管理なども担います。インターネットは、すでに社会的なインフラとなっており、だれもがストレスなく使える環境を構築し、維持していく必要があります。社内ネットワークを拡張・縮小するなどの仕事もあり、ネットワーク機器の故障やトラブルが生じた場合は、原因を突き止めて問題を解決したり、機器の交換などの作業も行います。

ネットワークエンジニアとして働くには、「OSI参照モデル」といわれるネットワークの仕組みを理解していることに加え、よく利用されているネットワーク技術である、無線やメール、WEBサーバーの知識も必要です。

ユーザーは、起きている問題がネットワークに由来するのか、それとも他の原因なのかはわからないため、問題を正しく切り分けるには、ネットワークエンジニア側の幅広い知識がポイントになります。近年では、クラウドを使った自社アプリの開発なども行われているので、新しい知識をどん欲に習得する意識も大切です。

2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
     

最近の記事

  • IT業界で需要の高いエンジニアとは
  • インフラエンジニアのやりがいや魅力とは
  • ネットワークエンジニアとして働く
  • フリーランスと会社勤めの違いを理解する

カテゴリー

  • Webデザイナー
  • インフラエンジニア
  • ネットワークエンジニア
  • フリーランス

アーカイブ

タグ

AIエンジニア Webデザイナー インフラエンジニア サーバーエンジニア ネットワークエンジニア フリーランス 個人事業主 運用

© IT業界★職種まるわかりサイト 2025. Powered by WordPress